SSブログ
NO MUSIC, NO LIFE. ブログトップ
- | 次の10件

米人気歌手プリンスが死去、57歳 [NO MUSIC, NO LIFE.]

prince.jpg
人は誰もがいずれ死ぬわけだから、しょうがないといえばしょうがない。
AI いわゆる人工知能についてはいずれ書こうと思っていますが、その人工知能に芸術をやらせたらどうなるか? という命題。小説を書かせたり、JAZZ を演奏させたり、近々はレンブラントらしい油絵を書くことも。
じゃあその人工知能にプリンスらしい曲を書かせればいいじゃんってことになるが、そうは上手くいかない。「らしさ」は当然だが、次に「もののあはれ」だろうか。個性に触発されて湧き出る感情、しかしその個性も感情も時とともに変遷するしいずれは無くなってしまう、だから感動するのだろう。対極が「飽きる」かな。
私が死ぬまでに生演奏を聴いておきたかった歌手のひとりがプリンスでした。その夢が絶たれてしまいました。それが悲しい。どうぞ安らかに
彼の遺作になってしまった ”HITNRUN PHASE TWO”
61SUpJ6uudL._SL1200_.jpg
1曲目 "Baltimore" はボルチモアで警察に拘束された黒人青年フレディー・グレイが死亡するという事件を悼んで書かれた曲だそうだ。美しいメロディがさらに悲しい。



2016 年訃報
1 月10 日 - デヴィッド・ボウイ、69歳
1 月18 日 - グレン・フライ、イーグルスのリーダー、67 歳
2 月 3 日 - モーリス・ホワイト、アース・ウィンド・アンド・ファイアーのリーダー、74 歳
3 月10 日 - キース・エマーソン、エマーソン・レイク・アンド・パーマーのリーダー、71 歳
皆さん、ベビーブーマーだそうだ。もうそんな齢なんだね

2017年 良かったアルバム [NO MUSIC, NO LIFE.]

2017 Album.jpg
リリース日、アルバム名、アーティスト・バンド
3月17日 Spirit - Depeche Mode
3月24日 Don't Let Up - Night Ranger
4月 7日 INFINITE - Deep Purple
4月21日 Rip It Up - Thunder
5月 5日 POLLINATOR - Blondie
5月19日 One More Light - LINKIN PARK
6月16日 Feed the Machine - NICKELBACK
6月23日 We're All Alright - Cheap Trick
6月23日 Evolve - Imagine - Dragons
8月 4日 Kaleidoscope - Coldplay
9月15日 CONCRETE AND GOLD - Foo Fighters
10月 6日 HEAVEN UPSIDE DOWN - Marilyn Manson
11月10日 Synthesis - Evanescence
11月10日 REPUTATION - Taylor Swift
11月20日 Christmas Christmas - Cheap Trick
12月 1日 SONGS OF EXPERIENCE - U2
私が2017年に購入したのがこれら16枚。おかげさまで、心に残る曲に出会えた。リストの中にはムムム・・というのもあるが。では紹介していきます。好き嫌い順不同です。

Feed the Machine - NICKELBACK ニッケルバック
Feed the Machine.jpg
ニッケルバックは全世界で5,000万枚以上のアルバム売り上げを記録し、カナダを代表するロックバンド。ジャンルはオルタナティヴ、ポスト・グランジ、ハードロック、オルタナティヴ・メタル、ヘヴィメタル。
同バンドの紹介から「ポップ・ロック」という言葉を外したのは、本アルバムではそのポップの痕跡が無く、個人的にはそれが正解だと思う。重厚なボーカルとコーラス、重いギターや全体にメタル特有の強靭さある。古典的なメタルとグランジ、優れたコーラスメロディー、演奏も上手い。

ジャカ・ジャン・ジャン、ジャカ・ジャン・ジャン歪んだギターのカッティングが好きなの。


Evolve - Imagine Dragons イマジン・ドラゴンズ
Imagine Dragons_ Evolve.jpg
2010年代を代表するバンド(といっても過言じゃない)イマジン・ドラゴンズの3枚目のアルバム。今、世界で聞かれているのはポップ、エレクトロニック、ヒップホップなんだが、イマジン・ドラゴンズは本作でそれらを融合してジャンルの壁を超越しようとしてる。

映画『オリエント急行殺人事件』のバックでかかっているのが同アルバムからのファーストシングル「Believer」

イマジン・ドラゴンズ 単独来日公演
2.jpg
Evolve World Tour Live in Japan
2018年1月9日(火)東京体育館
開場 18:00 / 開演19:00
行くぜ!明日だぜ!

REPUTATION - Taylor Swift テイラー・スウィフト
Reputation250.jpg
前々作「Red(We Are Never Ever Getting Back Together 収録)」より重い前作「 1989」よりさらに重く本作。Reputation って「評判」という意味だから、ポップ歌手、いわゆる”アメリカの娘代表”といったチャラチャラしたものから脱却したいのかもしれない。悪くないよ。



Synthesis - Evanescence エヴァネッセンス
Synthesis250.jpg
オーケストラバージョンのセルフカバーのベストアルバムだった。新作期待したのにガッカリ。秘密だけどボーカルのエイミー・リーはこのジャケットの1.5倍太っている。


CONCRETE AND GOLD - Foo Fighters フー・ファイターズ
Concrete And Gold 1.jpg
とかくニルヴァーナの残骸とか言われるフー・ファイターズ。でも彼らのグランジな所も、疾走感も、もちろんポップな所も合わせて好きだよ。


HEAVEN UPSIDE DOWN - Marilyn Manson マリリン・マンソン
Heaven Upside Down.jpg
マソソソマソソソのマソソソマソソソらしいアルバム。
※このPV を見る時は大人といっしょに

ニコラス・ケイジかと思ったり
167093_02.jpg
化粧落とすとこんな顔だと思う

INFINITE - Deep Purple ディープ・パープル
InFinite.jpg
爺さんたち良い仕事をしやがる、聞けばすぐにディープ・パープルって分かるもの。

SONGS OF EXPERIENCE - U2
Songs Of Experience 1.jpg
ジャケットの左はボノの息子、右はジ・エッジの娘だそうだ。正直に書くと、12月発売でまだ聴き込んではいない。U2 らしく良くできたアルバムは確か。

自分が買った分、どのアルバムにも思い入れがあるのでダメ点は付けられない。
nice!(0)  コメント(0) 

イマジン・ドラゴンズ Imagine Dragons Evolve World Tour Live in Japan [NO MUSIC, NO LIFE.]

2.jpg
東京体育館
IMG_9689.jpg
早く着いた
東京体育館の裏では新国立競技場を建ててる
IMG_9692 (2).jpg
ウエイティングバー(体育館の外だが)でシャンパン
IMG_9706.jpg
IMG_9693.jpg
ついでに夜ごはん
CEHZ3869.jpg
茄子のラザニア
さて、そろそろ開場だから行きます。
楽しみだよ!
入場
IMG_9708.jpg
IMG_9709 (1).jpg
東京体育館にはコンビニレベルの売店がある
IMG_9711 (1).jpg
グッズ売り場
IMG_9710 (1).jpg
並んでた
席はアリーナ
IMG_9712 (1).jpg
IMG_9713 (1).jpg
お客さん入るのか?
IMG_9714 (1).jpg
機材
IMG_9723.jpg
Evolve World Tour
IMG_9724.jpg
始まった!
IMG_9731.jpg

セットリスト
I Don't Know Why
It's Time
Gold
Whatever It Takes
I'll Make It Up to You
Mouth of the River
Yesterday
「Here's to my future Goodbye to yesterday ♪」
Start Over
ここでMC、「ちょっと時間を・・」とVo. のダン・レイノルズが、そして彼が鬱病であること
「聞いて欲しい・・」
1.あなたは間違ってはいないし、壊れてはいない、一人ではない、人生が終わりではない
2.「助け」を探そう。それは賢いこと。(彼の場合)セラピストは良い友人だという。
彼はペンを取り、紙に曲を書く書く・・「鬱病はあなたの全てではないし、あなたを表すものでもない」、そして次の曲に続く
Demons
「It’s where my demons hide ♪ This is my kingdom come ♪」泣いたね
Rise Up
I'm So Sorry
On Top of the World
Tokyo
「君楽しむ東京」は何て曲だったのだろう? インディーズ時代の曲だそうだ。ダン・レイノルズ(Vo)が「キミタノシム」って何? と観客に聞く、エンジョイと答えた女の子がアリーナの真ん中の特設ステージに呼ばれて彼に肩を抱かれて泣いていた。
IMG_9735.JPG
Amsterdam
Dream
Bleeding Out
Thunder
Believer 紙吹雪!
IMG_9738.jpg
(encore)
Warriors
Walking the Wire
Radioactive
終わった
IMG_9742 (1).jpg

好きなImagine Dragons でしたが、さらに高感度が上がった
アルバム3枚だから、ライブに来ている人は歌詞を知っていて歌えるのだよ、つまり一体感!
「Warriors」は歌えなくて少しつまづいた、Vo. のダン・レイノルズ にいじられた、
We are the warriors that built this town ♪
が出てこなかったが2コーラスから合唱。それも楽しかった。
歌詞の通り、そうなんだ 私たちは Warrior ≒ 戦士 なのだ。

ダン・レイノルズが「日本に対して怒っていることがある!恥を知れ日本人!」
私たち「何が?」
答え「鮨がうますぎる」だそうだ。アメリカンジョークだ。

Imagine Dragons Live 2017 EVOLVE TOUR - Canada

内容はほぼ同じ。鮨と「Tokyo」は無い。アルバムのオリジナルと、ライブでのアレンジが全く違う。アルバム版は作り込んで聴かせる感じ、対してライブはギターやドラムの”演奏”を前に出す感じ。

帰ります
IMG_9745.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

2018年 良かったアルバム [NO MUSIC, NO LIFE.]

Album 2918.jpg
リリース日、アルバム名、アーティスト・バンド
2017/ 3/24 The Afterlove - James Blunt
2018/ 2/28 Resurrection - Michael Schenker Fest
2018/ 3/ 9 FIREPOWER - Judas Priest
2018/ 4/27 When Legends Rise - Godsmack
2018/ 5/ 4 Attention Attention - Shinedown
2018/ 7/20 Lies and Butterflies - Mystery
2018/ 8/10 FULL NELSON (JAPANESE EDITION) - MASSIVE WAGONS
2018/11/ 8 Origins -Deluxe- Imagine Dragons
私が2018年に購入したのがこれら8枚。おかげさまで、心に残る曲に出会えた。リストの中にはムムム・・というのもあるが。では紹介していきます。良く聞いた順(たぶん)です

FULL NELSON - MASSIVE WAGONS マッシブ・ワゴンズ
full nelson.jpg
こんなおかしな人たちのバンド
massive wagons.jpg
さてWikipedia を丸パクリして紹介文を書こうかと思っていましたが記事がありません。ドイツ語ならありました。そのドイツ語をChrome が翻訳したのをどうぞ、
「Massive Wagonsは、イギリス 北部の町Carnforthのイギリスのロックバンドです。2009年に歌手のBarry MillsとギタリストのAdam ThistlethwaiteによってインディーズロックバンドAce Faceで演奏されていました。~中略~ キャストはAdamの兄弟Alex ThistlethwaiteとドラムのリズムギタリストのCarl CochraneとベーシストのAdam Bouskillによって完成しました。」
語彙が乏しくて恐縮ですが、ハードロックでうるさくてパンクなんだけどクラシックなコードでポップなメロディ。何だろね、数十年前のハードロックが1周回って新鮮に感じるのだろうか? 聞いてみてください
1st シングル "Under No Illusion"

続いて " Billy Balloon Head "

Hello my names Billy Balloonhead nice to meet you ♪
訳)オッス 俺、風船頭のビリーだ、よろしくな ♪
〈米俗〉balloon-head:ばか、あほ ・・・な?おかしいだろ
RATIO
ratio 01.jpg
花束をプレゼントに…
ratio 02.jpg
あっ!二人がベッドに!
ratio 03.jpg
そっちかい!?
Ooh somebody’s messing with my ratio ♪ いじってはイケない箇所かもしれないが、たぶん人それぞれのRATIO レシオなんだろう


ATTENTION ATTENTION - SHINEDOWN シャインダウン
atention atention.jpg
2003年にデビューを飾るや否や、そのダイナミックでアグレッシブな楽曲に全世界から注目が集まり、現在までのアルバムトータルセールスは、600万枚以上を記録。2008年に発表した3rdアルバム「The Sound of Madness」は、全米で200万枚以上、その他の国でも130万枚以上を売り上げるヒットを記録している~wiki より。その6枚目のアルバム。ジャンルはハードロック・ポップロック・オルタナティブロック・アリーナロック、まあそもそもジャンル分けする必要はないと思いますが
DEVIL

GET UP

上手いね曲作りが、メンバーに入れて欲しいくらいだ


THE AFTERLOVE - JAMES BLUNT ジェイムズ・ブラント
after love.jpg
ジェイムズ・ブラント(James Blunt、1974年2月22日 - )は、イングランドウィルトシャー出身の歌手。本名ジェイムズ・ヒリアー・ブラウント(James Hillier Blount)。本名をもじった芸名の "Blunt" という語には「なまくら」「鈍感」「不愛想」という意味がある~wiki より。なまくら・・へぇーです。さてジェイムズ・ブラントといえばご存知 "You're Beautiful" と "Goodbye My Lover" が収録されたデビューアルバム "Back to Bedlam" 2000年代を代表するベストセラーとなりました。いやいやそれが2017年3月にリリースされていました THE AFTERLOVE が出ていることに気づいたのが2018年3月でした。
Don't Give Me Those Eyes

Don't give me those eyes ♪ 「そんな目で見るなよ...」という歌詞が心に刺さった、グサッ痛たたた
回想で使われるジェットコースターのシーンって(2:44ころ)何で切ないのだろう? スタートすると戻れないジェットコースターをあの時に戻れない自分と重ねてしまうのだろうか、そして耳に聞こえる彼女の作った叫び声「キャー」が幻聴のように…やがて悲しき鵜飼いかな(芭蕉)


全くもって音楽っぽいこと書いてませんが、音楽ネタのブロガーをアピールしてれば「音楽といえばあのブログね」といイメージが付くと思うので、来年あたりはグラミー賞の審査員をやってるかもしれません。

ORIGINS - Imagine Dragons イマジン・ドラゴンズ
origines.jpg
安定のイマジン・ドラゴンズ。もう書かなくても良いよね、どなたも知っておられる。前作 "Evolve" が2017年6月23日発売で本作が2018年11月8日発売、年一リリースってすごいエネルギーだな。International Deluxe 版はボーナストラックが4曲入ってます。この4曲を聞かないのはもったいない。


<お知らせ>
NICKELBACK FEED THE MACHINE TOUR
feed the machine tour.jpg
2017年たくさん聞いたアルバム一位 Nickelback " Feed The Machine "をツアータイトルに来日
2月6日 大阪
2月7日 名古屋
2月9日 日本武道館
ポスターがクソっダサなんだけど気にしない気にしない。ライブ行ってきます。
nice!(0)  コメント(0) 

NICKELBACK JAPAN TOUR 2019 [NO MUSIC, NO LIFE.]

ニッケルバック ジャパン・ツアー 2019。関係ないけど2月9日は「河豚の日」
この日9日は、伊豆諸島付近で発生した低気圧が、発達しながら東北東へ進むため、関東甲信地方に雪や雨が降る予報となっている。降雪による凍結などで通行止めなども予想されるため、NEXCO東日本や首都高は最新の交通情報に注意するとともに、早めのスノータイヤ着用などを呼びかけている。ふーん、首都高は空いてたよ
地下駐車場
mitsukoshi ginza.JPG
お昼ごはんにデパ地下で鮨をつまむ。鯛が脂のってておいしかった
sushi.JPG
画像はこはだ
コンサートっていえばシャンパンだね
IMG_0869.JPG
そういえばデパ地下の食品売り場で藤波辰爾を見かけた
hujinami 02.jpg
この画像はネットでパクったものだけど、この日もピンク色の革ジャケット着ていた。ピンク好きなのかな
武道館到着
IMG_0873 (1).JPG
地下鉄の駅を出たら雪がチラチラ
物販
IMG_0874.JPG
NICKELBACK JAPAN TOUR 2019
IMG_0876 (1).JPG
着席
IMG_0880 (1).JPG
間もなくオープニング
IMG_0885.JPG
スタート! 第一曲は ”Feed The Machine”
IMG_0886.JPG
「アリガトゴザァイマス!」
「ギヨウザ!オネガイシマス!」餃子が好きだとMC、「外は雪だね、カナダはもっとすごいよ、俺たちカナディアンだから」(笑)
”Rockstar”を演奏しろってプラカード出してた二人がステージに呼ばれた
IMG_0888.JPG
終わったぁ
IMG_0889.JPG
帰ります
IMG_0891.JPG

セットリスト
1.Feed The Machine
2.Woke Up This Morning
3.Photograph
4.Far Away
5.What Are You Waiting For?
6.Something In Your Mouth
7.Where Do I Hide
8.Hero
9.Figured You Out
10.Someday
11.Lullaby
12.Animals
13.When We Stand Together
14.Rockstar
15.Gotta Be Somebody
16.How You Remind Me
アンコール
17.Million Miles An Hour
18.Burn It To The Ground

あれあれ ”FEED THE MACHINE TOUR” じゃないの? ”FEED THE MACHINE” からは1曲だけで、もっとやって欲しかった。アルバム ”FEED THE MACHINE” でバンドのイメージが大きく変わったと思うので。
nice!(0)  コメント(0) 

2019年 音楽を振り返る [NO MUSIC, NO LIFE.]

2019 music.jpg
心に留まるほどのアルバムはありませんでいた、
代りに「2019年 食ってうまかった物」でも貼るね
第3位 信州八方尾根で食べた蕎麦
IMG_1960.JPG
蕎麦つゆ、クルミタレ、味噌を溶いた辛みダイコンで食べる。鑓温泉から下って来て、ビール飲んで地酒飲んで食べた新蕎麦は香がたって、歩いてきた達成感と相まっておいしかった。
ホテルから蕎麦屋に向かうのに熊が出たというので「鈴」を持たされました
IMG_1953.JPG

第2位 八方尾根のオーベルジュで食べた栗のポタージュ、白トリフュ添え
IMG_1981.JPG
「添え」というかクリームをボットンと入れてくれる

第1位 トリフュ入り卵かけご飯 近所の居酒屋
IMG_2091.JPG
いわゆるTKG。卵かけご飯は、おいしい卵、おいしいご飯、おいしい醤油もうこれ以上、追加するものは無いと思っていましたが、トリフュ・・・ふぅぅーん、トリフュの鼻から抜ける香り。懐に余裕のある方は是非、試していただきたい。
nice!(0)  コメント(0) 

エディ・バン・ヘイレンを偲んで [NO MUSIC, NO LIFE.]

Van_Halen_logo.svg.png
画家のフィンセント・ファン・ゴッホ Vincent van Gogh とギタリストのエディ・ヴァン・ヘイレン Edy Van Halen のそれら「ファン(van)」は、オランダ語の前置詞、「〜出身」を意味するらしい。ココアの「バンホーテン(VAN HOUTEN)」オランダのホーテンの食品メーカーだそうだ。Halen ヘイレンってどこだろな? その、エディ・ヴァン・ヘイレンも移民の子としてアメリカ・カリフォルニアで育ちアメリカン・ビッグ・ドリームを手にした。憧れのビッグ・ドリーム「エディ・ヴァン・ヘイレン」がガンとの闘病病の後、2020年10月6日亡くなった。65歳だそうだ、私とそれほど変わらない、年を重ねると10歳、20歳の違いなんぞはほぼ同い年だ。人の死について、虚無感は父の死で理解したつもりです。つまり、なるようにしかならない、人の死は必然的、不死身は形容詞だ。
ヴァン・ヘイレンは2期に分けられる。デイヴィッド・リー・ロスがボーカルやってた時と、サミー・ヘイガーの時と。どっちがどうかと言及しませんが、サミー・ヘイガーが「またやりたい」と言っていたのが悔しい。そうなのです、偉大なギタリストで作曲家でプロデューサーを失ったのが悔しい。悔しいけど拳を握り顎を引いて前を向いて行こう。

時を戻そう.....
私事ですが4月に引っ越しました、お仕事の都合で。その引越で荷物を減らすためにCDをBook OFFで売ってきました。2015年から2020年までに買った全77枚のCDアルバムが対象。
5位は500円で売れたCDアルバム。同じ5位で7枚
The Astonishing ~ Dream Theater 2015年
The Astonishing.jpg
Dream Theaterって和訳すると「夢劇場」、銭湯で歌謡ショーやってる感じ。実は「ハードロック」+「プログレッシブ」。私はもうオッサンだからプログレはお腹がいっぱい。
FIREPOWER ~ Judas Priest 2018年
FIREPOWER.jpg
Christmas Christmas ~ Cheap Trick 2017年
Christmas Christmas.jpg
なんでかクリスマスソングが好き。好きなCheap Trickがクリスマスソングがを演奏しているので好きの二乗。
Rip It Up ~ Thunder 2017年
Rip It Up.jpg
GTR: Deluxe Expanded Edition ~ GTR 2015年
GTR Deluxe Expanded Edition.jpg
天才ギタリストのスティーヴ・ハケットと天才ギタリストのスティーヴ・ハウのバンド。元は1986年のアルバム
Return To Forever ~ Scorpions 2015年
Return To Forever.jpg
Burning Bridges ~ Bon Jovi 2015年
burning bridges.jpg
前作のホワット・アバウト・ナウ What About Now が「強いアメリカ、病んでるけど」って感じのアルバムで好きだったんだけど、本作はひたすら暗い。ギタリストのリッチー・サンボラが育メンに専念するからって脱退したのが原因かな。Burning Bridges とは「もう後がない」、「背水の陣」という意味。

第4位 600円
Origins (International Deluxe) ~ Imagine Dragons 2018年
Origins (International Deluxe).jpg
「2018年 良かったアルバム」で紹介済み。1番じゃなかったけど。

第3位 800円
Lover ~ Taylor Swift 2019年
Lover.jpg
Loverより "Me!(featuring Brendon Urie of Panic! at the Disco)" 2019年4月26日 Billboard Hot 100 最高2位

「2019年 良かったアルバム」って記事は書いてません。なぜかって印象に残る曲がなかったから。

第2位 900円
Smoke + Mirrors ~ Imagine Dragons ~ 2014
Smoke + Mirrors.jpg
2015 年 私が買った音楽ランキング(続報!アイアン・メイデン来日するって)イマジン・ドラゴン Imagine Dragons 『Smoke + Mirrors』と2回も記事を書いています。

第1位 1,000円
Madame X [Deluxe Edition] ~ Madonna 2019年
Madame X [Deluxe Edition].jpg
まあMadonnaだし2019年発売だし、高く売れますね。内容は特に印象は有りません。息子がサッカーやりたくてポルトガルに住むようになり、ポルトガル語の曲が何曲、、っていうくらい。前作 Rebel Heart の方が良かった。
同アルバムより Madonna, Swae Lee - Crave

62歳には見えんね、歳は私とそれほど変わらない

400円だったのが
Don't Let Up - Night Ranger 2017年
Songs Of Experience - U2 2017年
Full Nelson - Massive Wagons 2018年
When Legends Rise - Godsmack 2018年
Master Of Puppets - Metallica 1986年
Head Above Water - Avril Lavigne 2019年
Alone - The Pretenders 2016年
Resist - Within Temptation 2018年

追記
カナダのプログレッシブ・ロックバンド ラッシュ(Rush)のドラムス/パーカッションのニール・パート (Neil Peart) が2020年1月7日、脳腫瘍のために逝去しました。バンドとしての「ラッシュ」は永遠に観ることができなくなりました。
ニール・パートのドラムセット、通称『要塞』
Neil Ellwood Peart.jpg
彼らの最後のアルバムとなってしまった「クロックワーク・エンジェルズ Clockwork Angels」2012年
Clockwork Angels.jpg
いくらで売れたか忘れました。
代表曲「Tom Sawyer」 1976年

44年前の曲だけど、今聞いてもカッコいい
今の音楽があるのはベビーブーマー世代のおかげ。言葉は悪いが、そう先は長くない。コロナなんか無ければ飛行機乗ってでも観に行くんだがね。
nice!(0)  コメント(0) 

【Go Toイベント対象】第九特別演奏会2020 日本フィルハーモニー交響楽団 [NO MUSIC, NO LIFE.]

goto_event.jpg
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者]
ソプラノ:市原 愛 
アルト:山下牧子 
テノール:錦織健 
バリトン:青山 貴
合唱:二期会合唱団
オルガン:石丸由佳

ますますもって、いよいよ今年もあと僅か。ベートーヴェン交響曲第9番(合唱付き)を聴きにきました。
東京芸術劇場
4D320A72-1949-4F5C-8DDA-A35D99F2AA30.jpeg
ここは、うちから近いんで。なぜ年末に「第9」なのか諸説ありますが、年に一度くらいホールでクラシック聴いてもいいと思う。ちなみに今年はベートーヴェン生誕250年、がんばれば生誕300年に立ち会えるかも。
そこそこの人出、近くなるソーシャルディスタンス。
8FEA2108-EBE1-46C7-84A0-64E5A0A25BA9.jpeg
東京都は26日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて949人と過去最多の感染者が出たそうな。
バーカウンターは閉鎖。残念、しょうがない。
E6DD84C5-7A01-4AE1-B351-A1339837069B.jpeg
サイゼリアで一杯飲んで来ればよかった。ちなみにコートクロークもやっていませんでした。
着席。席は間引かれているのか。
DDCB6BC4-F810-4081-84E1-A2AF8AB6B8BB.jpeg
合唱団は40~50名程度とし、マスクを着用して歌唱予定です。また、お客様の鑑賞エリアからは離れ、ガイドラインに則り間隔を保った配置となります・・・だそうです。

セットリスト
J.S.バッハ:羊は安らかに草を食み、トッカータとフーガ ニ短調 BWV565(パイプオルガン独奏)
​ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》ニ短調 op.125

当公演はGo Toイベント対象です。ところで「Go Toイベント」って何? S席通常10,000円が8,000円でした。ありがとう Go To

終わりました。何度聴いてもベートーヴェンは良い仕事をした
EFA898B6-79E5-4883-BA53-A33A252371FF.jpeg
外はもう暗くなってきました
C59A2445-C82C-4471-ACA2-1A3B5F274640.jpeg

今年は大変でしたが、フルオーケストラの演奏を聴けるなんて、私の人生そこそこ充実してるかも。
来年2021年は良い年になりますようにっと。

※日本フィルハーモニーに対して新日本フィルハーモニーもあったような。そう、プロレスかよと思いました。
nice!(0)  コメント(0) 

メリークリスマス 2022 ベートーヴェン交響曲第9番 [NO MUSIC, NO LIFE.]

いよいよ以ってますます今年も終わる
恒例の「交響曲第9番 二短調 作品125 作曲ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン」公演に来ました
東京藝術劇場
AC05391A-33E8-48B7-A9DE-0C3A4107163D.jpeg
都響
DC57368F-5948-42EF-9133-D6CDFBF07207.jpeg
ウエイティングバーはやっていました
788887AA-2B5B-4817-BDF2-A5F26A24E272.jpeg
開演
1A625DEF-7388-45CA-9F3A-26CC4F140321.jpeg
終わった
10D599B3-E72A-42FD-BDEB-F4D2D4D8B10A.jpeg

どなた様も、良いお年をお迎えください

nice!(0)  コメント(0) 

「世界のサカモト」が亡くなる [NO MUSIC, NO LIFE.]

FstZ8xcaEAEDxcp.jpg
坂本龍一さんが亡くなりました。
私がまだガキでピン〇レディーやキャン〇ィーズの誰がカワイイとか現を抜かしていたころ、アバやキッスがラジオから流れるようになった。そんな中、登場した「Y.M.O」だった。「音って電気で出るの?」、それは衝撃でした。のめり込んだが飽きやすい私は、その後、普通に育って、ただの大人になってしまった。大げさだけど海の向こうも見るようになったよ「Y.M.O」。今年1月に高橋幸宏さんが亡くなった。高橋さんに続き、坂本さんの喪失は音楽界(ちょっと違うかな?思想的なものかも)だけでなく文化が一つ絶えたと言ってもいいかな。私の趣味を他人に推すつもりは有りませんが、もうすでに「Y.M.O」は世界の音楽に大きく影響を与えていることを、私は嬉しく思う。コントは面白く無かったぞ、サケノメ(Sock it to me)・サカモト。どうぞ、安らかに。
Ars longa, vita brevis.
芸術は長く、人生は短し...
nice!(0)  コメント(0) 
- | 次の10件 NO MUSIC, NO LIFE. ブログトップ